第50回(2019年)
JXTG童話賞
受賞おめでとうございます!
第50回(2019年)JXTG童話賞におきましては、一般の部7,913編、中学生の部1,355編、小学生以下の部1,157編、合わせて10,425編ものご応募をいただきました。
西本鶏介先生(児童文学者)、立原えりか先生(童話作家)、角野栄子先生(童話作家)、中井貴惠さん(女優・エッセイスト)、宮西達也先生(絵本作家)、薫くみこ先生(児童文学作家)の6名の先生方とJXTG童話賞選考委員会による厳正かつ慎重な審査の結果、次の方々の作品が選ばれました。
■ご応募いただいた皆様へ
12月に第50回(2019年)JXTG童話賞の受賞作品をまとめた「童話の花束(その50)」をお届けします。どうぞお楽しみに!
受賞作品
一般の部
賞 | 作品名 | 氏 名 |
---|---|---|
最優秀賞 | 雨がすき | 宮田 一平(みやた いっぺい) |
優秀賞 | 小学二年、男子。お風呂の入り方 | 藤井 耿介(ふじい こうすけ) |
優秀賞 | プロにおまかせ! | 五十嵐 尚子(いがらし なおこ) |
佳作 | おばあちゃん | 長田 礼(ながた れい) |
佳作 | ソーダ味のアイス | 辻下 直美(つじした なおみ) |
佳作 | 50%OFF | 福居 佳子(ふくい よしこ) |
佳作 | 思いやりの花 | 鈴木 優希(すずき ゆき) |
佳作 | 金タローは ごみじゃない | 石田 裕美(いしだ ゆみ) |
奨励賞 | 夕焼けを抱えて | 奥山 美代子(おくやま みよこ) |
奨励賞 | マグカップ | 八崎 由美子(はっさき ゆみこ) |
奨励賞 | その代わり村 | 山口 富明(やまぐち とみあき) |
奨励賞 | 赤い鞄とお父ちゃま | 吉田 洋子(よしだ ようこ) |
奨励賞 | あたしが帰るうち | 松本 貴理(まつもと きり) |
中学生の部
賞 | 作品名 | 氏 名 |
---|---|---|
最優秀賞 | 雨やどりの停留所 | 青木 志央理(あおき しおり) |
優秀賞 | 空桜 | 松井 絢子(まつい あやこ) |
優秀賞 | 僕の名前 | 馬場 涼子(ばば りょうこ) |
佳作 | レインリリーの花 | 伊藤 真優(いとう まゆ) |
佳作 | 三年越しのプレゼント | 宮崎 歩梨(みやざき あゆり) |
奨励賞 | 紙の降る日に | 三井 すずか(みつい すずか) |
奨励賞 | 佐渡の海 | 渡邉 湧也(わたなべ ゆうや) |
奨励賞 | 僕は紙飛行機 | 松本 雪奈(まつもと ゆきな) |
奨励賞 | 弁当配りのボランティア | 岩谷 恵和(いわや けいと) |
奨励賞 | 小さな山のトンネル | 山下 裕美子(やました ゆみこ) |
小学生以下の部
賞 | 作品名 | 氏 名 |
---|---|---|
最優秀賞 | まほうのばんそうこう | 桑田 咲月(くわだ さつき) |
優秀賞 | ぼくらはおいしい正月もち | 八月朔日 葵香(ほづみ あいか) |
優秀賞 | たこやき君 | 祝 恭羽(いわい やすは) |
佳作 | おばあちゃんと私のひみつの切符 | 瀬古 紅葉(せこ べには) |
佳作 | いっしょにいこうね | 高岩 恭子(たかいわ きょうこ) |
奨励賞 | 動物になっちゃった | 成澤 結紀乃(なりさわ ゆきの) |
奨励賞 | ぼくだけのカメラ | 吉本 有里(よしもと ゆり) |
奨励賞 | わたしにもできること~ヘアドネーション~ | 中本 理央(なかもと りお) |
奨励賞 | まくらの下に招待状 | 堀内 津麦(ほりうち つむぎ) |
奨励賞 | ぞうさんタクシー | 岩瀬 千愛(いわせ せな) |
- 氏名は敬称を省略させていただいております。
(注) 氏名につきましては、漢字コードの関係により、一部本来の表記と異なる場合がありますので、ご留意ください。 - 最優秀賞、優秀賞、佳作については、童話賞作品集「童話の花束(その50)」に受賞作品が掲載されます。奨励賞につきましては、巻末に、作品名と受賞者のお名前、お住まいの市町村、年齢または学年の情報のみを掲載いたします。