さいたま市のシェア型マルチモビリティ実証実験に電動キックボードが参加〜電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を加えて、より便利に〜
- ENEOSホールディングス
- 企業情報
2022年11月4日
各位
OpenStreet 株式会社
株式会社 Luup
ENEOSホールディングス株式会社
さいたま市
さいたま市のシェア型マルチモビリティ実証実験に電動キックボードが参加
〜電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を加えて、より便利に〜
OpenStreet 株式会社(以下「OpenStreet」)、ENEOSホールディングス株式会社(以下「ENEOSホールディングス」)、さいたま市および株式会社 Luup(以下「Luup」)は、「さいたま市スマートシティ推進事業」の取り組みの一つとして展開している「HELLO CYCLING」と「HELLO MOBILITY」の貸出・返却拠点となるマルチモビリティステーションに、新たに電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を加えた実証実験を、2022年11月9日(水)より開始することをお知らせいたします。
マルチモビリティステーションに LUUP が加わり、より顧客のニーズに合ったモビリティを選択することが可能となります。現在約10万人を有する会員の拡大や街の回遊性向上への貢献を目指します。
(1)マルチモビリティステーションとは
複数のシェアモビリティが借りられる場所です。アプリに表示されているステーションであれば
どこでも返却可能です。そのうち11カ所で LUUP が20台、貸出し・返却が可能となります。
【さいたま市内にあるステーション(2022年10月末時点)】
HELLO CYCLING | シェアサイクルステーション | 378ヶ所 | 自転車の貸出返却地点 |
HELLO MOBILITY | スクーターステーション | 24ヶ所 | スクーターの貸出返却拠点 |
超小型EVステーション | 11ヶ所 | 超小型EVの貸出返却拠点 |
(2)実施期間
2022年11月9日(水)13時~2022年12月4日(日)22時
※最終日のみ貸し出しは21時迄、返却は22時迄となります。
※天候等により、予告なく変更させていただく場合がございます。
※2022年11月5日(土)にサイクルフェスタ(会場:さいたま新都心公園周辺)にて
電動キックボードの交通安全講習を実施します。詳細:https://saitama-cyclefesta.com/
( 3)LUUP の貸出・返却が可能なステーション(11カ所)
大宮ふれあい福祉センター | 都市計画道路西口広路線残地(大宮区桜木町1丁目) |
旧大宮図書館敷地 | 都市計画道路上落合桜木線整備事業用地 |
さいたま市立博物館 | 公共事業代替地(大宮区桜木町4丁目) |
複合公共施設建設事業用地 | 大宮区役所・大宮図書館敷地 |
OM TERRACE | さいたま新都心バスターミナル |
新都心大橋下 |
(4)ご利用方法
ご利用前にアプリをダウンロードし、会員登録してください。アプリ上で各モビリティの利用や
返却の予約、料金の支払いが行えます。なお、料金はアプリ上で登録した決済方法で支払えます。
利用方法の詳細はアプリでご確認ください。
・ダウンロードリンク: https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a ・電動キックボードに関するご利用ガイド: https://luup.zendesk.com/hc/ja/sections/1500001008561 |
【参考】さいたま市スマートシティ推進事業について
OpenStreet とENEOSホールディングスおよびさいたま市は、2020年7月に国土交通省のスマートシティモデル事業の先行モデルプロジェクトに選定され、「さいたま市スマートシティ推進事業」の取り組みの一つとして2021年3月23日より、シェア型マルチモビリティの実証実験を実施しています。
◆OpenStreet 株式会社
OpenStreet は、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」を運営するほか、シェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」、パーキングシェアサービス「BLUU Smart Parking」の展開などを通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供しています。
代表者 | 代表取締役社長 CEO 工藤 智彰 |
所在地 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー35階 |
主要サービス |
モビリティのシェアサービスおよび IoT デバイスの開発、提供 HELLO CYCLING ( https://www.hellocycling.jp/ ) HELLO MOBILITY ( https://www.hellomobility.jp/ ) BLUU Smart Parking ( https://www.parking.bluu.jp/ ) |
◆株式会社 Luup について
株式会社 Luup は、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街中を「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜で提供しており、このたび経済産業省よりさいたま市における「新事業特例制度」の認定を受けました。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
代表者 | 岡井 大輝 |
所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町3-21-24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階 |
創 業 | 2018年7月 |
URL (アプリ) |
◆ENEOSホールディングス株式会社
ENEOSホールディングスは革新的事業の創出を目指し、オープンイノベーションを推進しています。「さいたま市スマートシティ推進事業」においては、ENEOSが運営事業者となり、「HELLO CYCLING」と「HELLO MOBILITY」でマルチモビリティシェアサービスを展開します。
代表者 | 代表取締役社長 齊藤 猛 |
所在地 | 東京都千代田区大手町 1-1-2 |
事業内容 | エネルギー事業、石油・天然ガス開発事業、金属事業を行う子会社およびグループ会社の経営管理ならびにこれに付帯する業務 |
◆さいたま市
さいたま市は、さいたま市スマートシティ推進コンソーシアムの事務局として、公民学連携によりビッグデータや AI、IoT 等の先進技術を活用した事業に取り組むことで、市民サービスの向上と持続可能なまちづくりの実現を目指しています。
代表者 | 市長 清水 勇人 |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-4 |
【本件に関するお問い合わせ】
OpenStreet |
「HELLO CYCLING」 「 HELLO MOBILITY」に関するお問合せ |
広報担当 |
Luup |
「LUUP」に関するお問合せ | |
サービスに関するお問合せ | TEL:0800-080-4333 | |
ENEOSホールディングス |
TEL:03-6257-7150 |
|
さいたま市 |
都市局 都市計画部 都市総務課 TEL:048-829-1394 |