4月28日、当所近隣の七ヶ浜町湊浜地区にて「第70回湊浜地区こどもの日区民大会」が開催されました。地域から子どもから大人まで幅広い世代の住民約100人が参加し、大いに盛り上がりました。
当所からは事務副所長および地域交流担当が参加し、子どもマラソン大会入賞者に贈る楯と各競技参加賞としてエネゴリくんグッズを提供しました。
当所は今後も地域主催行事に積極的に参加し、地域との共生を図っていきます。
講習編では、講習会で学んだ安全運転やエコドライブのポイントを紹介しました。実習編では、インストラクターの指導のもと、講習会の内容を受講者が実践してみた結果をご紹介します。講習前後で同じコースを運転し、燃費を比較したところ、受講者全員が燃費を改善しました!
私たちの生活を支えるエネルギー。 その供給を担う製油所は、多くの場合、関係者以外は普段立ち入ることのない場所にあります。しかし、そうした産業施設の中で、実は豊かな自然環境が育まれていることをご存知でしょうか。横浜市の根岸製油所では150種以上のいきものが確認され、希少植物が花を咲かせています。また、東日本大震災から復興した仙台製油所では、タヌキやキツネが緑地を行き交う姿が見られます。こうした光景は、ENEOSグループが全国の製油所で進めている生物多様性保全活動の成果です。日常生活からは見えにくい製油所の中で行われている環境保全の取り組みと、地域の生態系や私たちの暮らしにもたらす意義について紹介します。