データ編
ガバナンス
項目 | 単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
取締役会 | 開催回数 | 回 | 14 | 14 | 14 |
人数 | 名 | 16 | 4/1~ 16 6/28~ 17 8/12~ 16 |
4/1~ 16 12/19~ 14 |
|
独立社外取締役人数 | 名 | 6 | 6 | 6 | |
平均出席率 | % | 100.0 | 98.3 | 100.0 | |
監査等委員会 | 開催回数 | 回 | 15 | 15 | 17 |
人数 | 名 | 5 | 5 | 5 | |
独立社外取締役(監査等委員)人数 | 名 | 3 | 3 | 3 | |
平均出席率 | % | 100.0 | 98.7 | 98.8 | |
報酬諮問委員会 | 開催回数 | 回 | 3 | 6 | 6 |
人数 | 名 | 5 | 5 | 5 | |
独立社外取締役人数 | 名 | 3 | 3 | 3 | |
平均出席率 | % | 100.0 | 100.0 | 96.7 | |
指名諮問委員会 | 開催回数 | 回 | 6 | 7 | 7 |
人数 | 名 | 5 | 5 | 5 | |
独立社外取締役人数 | 名 | 3 | 3 | 3 | |
平均出席率 | % | 100.0 | 94.1 | 97.1 |
環境
- 環境情報は、主要な事業会社であるENEOSグループ、ENEOS Xploraグループ、JX金属グループおよびその他事業会社の計72社139拠点(ENEOSグループ:29社55拠点、ENEOS Xploraグループ:1社4拠点(オペレーター事業)、JX金属グループ:41社80拠点、その他事業会社:1社)を集計対象としていますが、それぞれの情報に応じて集計対象が異なりますので、詳細については、個別の記載欄をご参照ください。
- 第三者保証マークを付した2023年度の環境情報は、第三者機関による保証を受けています。
エネルギー使用量
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー使用量(原油換算) | 万kl | 1,007 | 1,180 | 1,062 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属、NIPPO |
燃料使用量(原油換算) | 万kl | 852 | 1,079 | 976 | |
電力使用量 | 百万kWh | 4,430 | 3,527 | 3,197 |
- ※「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づいて算出。2022年度からは、売電・売熱分を加味して算出しています。
エネルギー消費原単位
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
石油精製のエネルギー消費原単位 | 原油換算kl/ 常圧蒸留装置換算通油量千kl |
9.08 | 8.92 | 9.20 | ENEOSグループ石油精製部門 |
GHG排出量(Scope1、Scope2)
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
CO2排出量 | 万トン | 2,334 | 2,781 | 2,529 | ENEOS、ENEOS Xplora、 JX金属、NIPPO |
(1)Scope1 | 万トン | 1,992 | 2,555 | 2,314 | |
(2)Scope2 | 万トン | 237 | 119 | 125 | |
(3)非エネ起因CO2 | 万トン | 105 | 107 | 90 | |
CO2以外のGHG排出量 | トン | 129,611 | 116,656 | 124,411 | |
(1)CH4 | トン | 47,431 | 30,320 | 29,204 | |
(2)N2O | トン | 81,652 | 85,929 | 93,029 | |
(3)HFCs | トン | 352 | 223 | 1,711 | |
(4)PFCs | トン | 0 | 0 | 0 | |
(5)SF6 | トン | 176 | 184 | 467 | |
(6)NF3 | トン | 0 | 0 | 0 | |
GHG総排出量 | 万トン | 2,347 | 2,793 | 2,541 |
- ※GHG排出量は、電力や燃料などの使用に加えて、石油精製・石油天然ガスの生産等に伴って排出される温室効果ガスをCO2換算しました。
- ※「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づいて算出。2022年度からは、売電・売熱分を加味して算出しています。電力使用におけるGHG 排出量は、「事業者別排出係数」を用いて算出しています。
GHG排出量(Scope3)
カテゴリ | 単位 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 購入した製品・サービス | 万トン | 2,269 | 2,125 | ENEOS |
2 | 資本財 | 万トン | 67 | 106 | |
3 | Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動 | 万トン | 4 | 3 | |
4 | 輸送・配送(上流) | 万トン | 262 | 273 | |
5 | 事業活動から出る廃棄物 | 万トン | 8 | 7 | |
6 | 出張 | 万トン | 0.4 | 0.5 | |
7 | 雇用者の通勤 | 万トン | 0.2 | 0.2 | |
9 | 輸送・配送(下流) | 万トン | 37 | - | |
11 | 販売した製品の使用 | 万トン | 18,342 | 16,600 | |
14 | フランチャイズ | 万トン | 29 | 29 | |
GHG排出量 | 万トン | 21,019 | 19,144 |
- ※2023年度からは、一部輸送・配送の算定区分を見直しています。
大気汚染負荷量
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
(1)SOx | トン | 11,201 | 11,171 | 9,556 | ENEOS、JX金属、NIPPO |
(2)NOx | トン | 13,237 | 13,315 | 11,821 | |
(3)ばいじん | トン | 885 | 941 | 801 | |
(4)VOC | トン | 11,873 | 12,117 | 11,114 | ENEOS、ENEOS Xplora |
- ※ENEOS XploraグループのVOCは中条油業所、ペトラノバ事務所を対象としています。
- ※JX金属グループは33社49拠点(2023年度)を対象としています。
水使用量・排水量
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
水使用量(1+2+3+4+5) | 万トン | 149,922 | 156,798 | 154,556 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属、NIPPO |
1. 用水(上水) | 万トン | 385 | 402 | 397 | |
2. 用水(工水) | 万トン | 16,728 | 18,334 | 16,821 | |
3. 雨水 | 万トン | 0 | 0 | 145 | |
4. 地下水 | 万トン | 1,951 | 2,020 | 1,650 | |
5. 海水 | 万トン | 130,858 | 136,042 | 135,544 | |
排水量(1+2) | 万トン | 144,508 | 145,586 | 145,274 | |
1. 河川放流 | 万トン | 1,550 | 2,429 | 2,497 | |
2. 海域放流 | 万トン | 142,958 | 143,156 | 142,777 |
- ※JX金属グループは33社49拠点(2023年度)を対象としています。
水質汚濁負荷量
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
COD | トン | 1,260 | 2,486 | 2,277 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属 |
- ※ENEOS Xploraグループは中条油業所を対象としています。
- ※JX金属グループは33社49拠点(2023年度)を対象としています。
化学物質(PRTR)の排出・移動量
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
1. 排出量 | トン | 1,749 | 2,575 | 2,494 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属、NIPPO |
2. 移動量 | トン | 369 | 344 | 675 |
- ※ENEOS Xploraグループは中条油業所を対象としています。
- ※JX金属グループは10社16拠点(2023年度)を対象としています。
廃棄物
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
総廃棄物量 | トン | 3,209,760 | 3,691,031 | 3,481,738 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属、NIPPO |
廃棄物最終処分量 | トン | 26,243 | 30,085 | 41,498 | |
廃棄物最終処分率 | % | 0.8 | 0.8 | 1.2 |
- ※JX金属グループは総廃棄物量については33社49拠点(2023年度)、廃棄物最終処分量および廃棄物最終処分率については29社45拠点(2023年度)を対象としています。
環境事故
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|
環境事故件数 | 件 | 0 | 0 | 0 |
環境関連の罰金・課徴金 | 円 | なし | なし | なし |
社会
- 社会情報は、ENEOSホールディングス、ENEOSグループ、ENEOS Xploraグループ、JX金属グループおよびその他事業会社を集計対象としていますが、それぞれの情報に応じて集計対象が異なりますので、詳細については、個別の記載欄をご参照ください。
- 第三者保証マークを付した2023年度の社会情報は、第三者機関による保証を受けています。
従業員
記載がない単位は(名)
項目 | 総計 | ENEOSホールディングス | ENEOS | ENEOS Xplora | JX金属 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従業員数(雇用形態、雇用契約別) | ||||||||
男性 | フルタイム | 10,655 | 593 | 6,958 | 306 | 2,798 | ||
期間の定めあり | 207 | 8 | 30 | 30 | 139 | |||
期間の定めなし (正社員) |
10,448 | 585 | 6,928 | 276 | 2,659 | |||
フルタイム以外 | 50 | 6 | 38 | 0 | 6 | |||
期間の定めあり | 33 | 1 | 27 | 0 | 5 | |||
期間の定めなし | 17 | 5 | 11 | 0 | 1 | |||
計 | 10,705 | 599 | 6,996 | 306 | 2,804 | |||
女性 | フルタイム | 1,694 | 295 | 934 | 61 | 404 | ||
期間の定めあり | 48 | 19 | 4 | 1 | 24 | |||
期間の定めなし (正社員) |
1,646 | 276 | 930 | 60 | 380 | |||
フルタイム以外 | 35 | 0 | 4 | 2 | 29 | |||
期間の定めあり | 8 | 0 | 3 | 0 | 5 | |||
期間の定めなし | 27 | 0 | 1 | 2 | 24 | |||
計 | 1,729 | 295 | 938 | 63 | 433 | |||
女性従業員比率(%) | 13.9 | 33.0 | 11.8 | 17.1 | 13.4 | |||
人材派遣 | 726 | 0 | 650 | 7 | 69 | |||
男性 | 452 | 0 | 417 | 3 | 32 | |||
女性 | 274 | 0 | 233 | 4 | 37 | |||
人材派遣比率(%) | 5.5 | 0.0 | 7.6 | 1.9 | 2.1 | |||
合計 | 13,160 | 894 | 8,584 | 376 | 3,306 | |||
うち外国人 | 90 | 15 | 43 | 6 | 26 | |||
男性 | 50 | 5 | 24 | 4 | 17 | |||
女性 | 40 | 10 | 19 | 2 | 9 | |||
うち経験者採用者 | 1,600 | — | 585 | 61 | 954 | |||
海外拠点における現地雇用人数 | 3,742 | 0 | 1,157 | 368 | 2,217 | |||
うち管理職 | 609 | 0 | 182 | 79 | 348 |
記載がない単位は(名)
項目 | 総計 | ENEOSホールディングス | ENEOS | ENEOS Xplora | JX金属 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従業員数(社員区別)、平均年齢、平均雇用年数 | ||||||||
管理職(正社員) | 2,845 | 355 | 1,836 | 149 | 505 | |||
男性 | 2,687 | 303 | 1,756 | 142 | 486 | |||
女性 | 158 | 52 | 80 | 7 | 19 | |||
女性管理職比率(%) | 5.6 | 14.6 | 4.4 | 4.7 | 3.8 | |||
年代別 | 29歳以下 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
30~49歳 | 1,213 | 162 | 687 | 73 | 291 | |||
50歳以上 | 1,632 | 193 | 1,149 | 76 | 214 | |||
平均年齢(歳) | 49.9 | 49.5 | 50.4 | 49.1 | 48.6 | |||
平均雇用年数(年) | 24.1 | 24.1 | 25.7 | 20.8 | 19.1 | |||
うち外国人 | 12 | 0 | 3 | 4 | 5 | |||
うち経験者採用者 | 224 | — | 113 | 12 | 99 | |||
一般職(正社員) | 9,249 | 506 | 6,022 | 187 | 2,534 | |||
男性 | 7,761 | 282 | 5,172 | 134 | 2,173 | |||
女性 | 1,488 | 224 | 850 | 53 | 361 | |||
年代別 | 29歳以下 | 2,636 | 104 | 1,803 | 42 | 687 | ||
30~49歳 | 4,490 | 245 | 2,756 | 123 | 1,366 | |||
50歳以上 | 2,123 | 157 | 1,463 | 22 | 481 | |||
平均年齢(歳) | 38.4 | 41.1 | 38.3 | 36.4 | 38.1 | |||
平均雇用年数(年) | 14.8 | 15.5 | 16.7 | 10.1 | 10.6 | |||
合計 | 12,094 | 861 | 7,858 | 336 | 3,039 | |||
平均年齢(歳) ※正社員 | 41.1 | 44.5 | 41.1 | 43.8 | 39.8 | |||
男性平均年齢(歳) | 41.3 | 45.2 | 41.3 | 44.1 | 40.1 | |||
女性平均年齢(歳) | 40.0 | 43.1 | 39.9 | 42.3 | 37.8 | |||
平均雇用年数(年) ※正社員 | 17.0 | 19.0 | 18.8 | 16.4 | 12.0 | |||
男性平均雇用年数(年) | 17.2 | 19.3 | 19.0 | 13.0 | 12.5 | |||
女性平均雇用年数(年) | 15.3 | 18.5 | 17.0 | 17.1 | 8.6 |
記載がない単位は(名)
項目 | 総計 | ENEOSホールディングス | ENEOS | ENEOS Xplora | JX金属 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新規採用者数(経験者採用者含む)※正社員 | ||||||||
男性 | 29歳以下 | 337 | — | 187 | 11 | 139 | ||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 2.8 | — | 2.4 | 3.3 | 4.6 | |||
30~49歳 | 245 | — | 178 | 11 | 56 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 2.0 | — | 2.3 | 3.3 | 1.8 | |||
50歳以上 | 46 | — | 8 | 1 | 37 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.4 | — | 0.1 | 0.3 | 1.2 | |||
計 | 628 | — | 373 | 23 | 232 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 5.2 | — | 4.7 | 6.8 | 7.6 | |||
女性 | 29歳以下 | 90 | — | 53 | 5 | 32 | ||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.7 | — | 0.7 | 1.5 | 1.1 | |||
30~49歳 | 29 | — | 7 | 6 | 16 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.2 | — | 0.1 | 1.8 | 0.5 | |||
50歳以上 | 1 | — | 0 | 0 | 1 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.0 | — | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
計 | 120 | — | 60 | 11 | 49 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 1.0 | — | 0.8 | 3.3 | 1.6 | |||
合計 | 748 | — | 433 | 34 | 281 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 6.2 | — | 5.5 | 10.1 | 9.2 |
記載がない単位は(名)
項目 | 総計 | ENEOSホールディングス | ENEOS | ENEOS Xplora | JX金属 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
離職者数 (正社員) | ||||||||
男性 | 29歳以下 | 84 | 2 | 66 | 0 | 16 | ||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.7 | 0.2 | 0.8 | 0.0 | 0.5 | |||
30~49歳 | 144 | 10 | 87 | 3 | 44 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 1.2 | 1.2 | 1.1 | 0.9 | 1.4 | |||
50歳以上 | 207 | 24 | 159 | 1 | 23 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 1.7 | 2.8 | 2.0 | 0.3 | 0.8 | |||
計 | 435 | 36 | 312 | 4 | 83 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 3.6 | 4.2 | 4.0 | 1.2 | 2.7 | |||
女性 | 29歳以下 | 25 | 1 | 14 | 2 | 8 | ||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.2 | 0.1 | 0.2 | 0.6 | 0.3 | |||
30~49歳 | 34 | 4 | 18 | 1 | 11 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.3 | 0.5 | 0.2 | 0.3 | 0.4 | |||
50歳以上 | 18 | 7 | 8 | 0 | 3 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.1 | 0.8 | 0.1 | 0.0 | 0.1 | |||
計 | 77 | 12 | 40 | 3 | 22 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 0.6 | 1.4 | 0.5 | 0.9 | 0.7 | |||
合計 | 512 | 48 | 352 | 7 | 105 | |||
2024年3月現在の従業員数(正社員)に比した割合(%) | 4.2 | 5.6 | 4.5 | 2.1 | 3.5 |
記載がない単位は(名)
項目 | 総計 | ENEOSホールディングス | ENEOS | ENEOS Xplora | JX金属 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
障がい者雇用率(%) | 2.57 | — | 2.54 | 3.30 | 2.57 | ||
再雇用者数(定年後) | 653 | 56 | 443 | 29 | 125 | ||
年休 | 平均年休付与日数(日) | 22.0 | — | 22.1 | 22.0 | 21.7 | |
平均年休取得日数(日) | 20.3 | — | 21.2 | 18.3 | 18.5 | ||
年休取得率(%) | 92.6 | — | 95.9 | 83.0 | 85.3 | ||
介護休業取得者数 | 3 | — | 2 | 0 | 1 | ||
出産・育児 | 育児休業取得者数 | 347 | — | 304 | 7 | 36 | |
うち男性 | 293 | — | 255 | 7 | 31 | ||
男性育児休業取得率(%) | 70.8 | — | 95.9 | 70.0 | 22.5 | ||
出産・育児休業取得後の復職率(%) | 99.7 | — | 99.7 | 100.0 | 100.0 | ||
復職後12カ月の定着率(%) | 94.7 | — | 94.3 | 83.3 | 100.0 | ||
労働組合 | 加入者数 | 10,689 | 労働組合なし | 7,284 | 労働組合なし | 3,405 | |
加入率(%) | 99.9 | 労働組合なし | 99.8 | 労働組合なし | 100.0 | ||
定期健康診断受診率(%) | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 |
- ※ENEOSホールディングスの従業員は、事業会社からの出向者で構成されておりENEOSとの合同組織に所属。
なお、ENEOSの従業員には、合同組織に所属する従業員を含みません。 - ※ENEOSホールディングスにおける「新規採用者数」「経験者採用者数」「障がい者雇用率」「年休付与・取得日数」「介護休業取得者数」および「出産・育児休業取得状況」については出向元で計上。
なお、「経験者採用者数」は、2017年度以降の採用者数です。
年間研修実施状況(2023年度)
(時間)
総研修時間 | 従業員1人当たりの研修時間数 | |
---|---|---|
ENEOSホールディングス・ENEOS | 24,869 | 2.8 |
ENEOS Xplora | 7,659 | 20.8 |
JX金属 | 46,751 | 14.4 |
合計 | 79,279 | 6.4 |
- ※ENEOSホールディングスおよび主要な事業会社の人事部が主催または派遣する社内集合研修、社外派遣研修の時間数を在籍会社別に集計。
労働災害
項目 | 単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
労働災害による死傷者 | |||||||
直接雇用従業員 | 小計 | 名 | 17 | 12 | 19 | ENEOS、ENEOS Xplora、 JX金属 |
|
死亡 | 名 | 0 | 0 | 0 | |||
休業 | 名 | 17 | 12 | 19 | |||
請負作業者 (協力会社等) |
小計 | 名 | 26 | 17 | 21 | ||
死亡 | 名 | 0 | 0 | 0 | |||
休業 | 名 | 26 | 17 | 21 | |||
合計 | 名 | 43 | 29 | 40 | |||
度数率 | 0.37 | 0.22 | 0.20 | ENEOS11製油所・製造所 ENEOS Xplora4事業所、 JX金属本社および5事業所 |
|||
強度率 | 0.01 | 0.02 | 0.01 | ||||
労働災害による損失日数 | 日 | 125 | 459* | 290 |
- ※「労働災害による死傷者」における請負作業者の数値は参考値。
- ※度数率、強度率および労働災害による損失日数の対象範囲は、ENEOS11製油所・製造所、ENEOS Xplora4事業所(ベトナム、クアラルンプール、中条、ペトラノバ)、JX金属本社および5事業所(日立、磯原、倉見、敦賀、佐賀関)の直接雇用社員。
- *2023年8月31日時点での損失日数。
項目 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 集計対象範囲 |
---|---|---|---|---|
TRIR(総災害度数率) | ENEOSホールディングス、 ENEOS本社および11製油所・製造所、 ENEOS Xplora本社および4事業所、 JX金属本社および5事業所 |
|||
直接雇用従業員 | 1.13 | 1.00 | 0.94 | |
請負作業者(協力会社等) | 2.13 | 2.59 | 2.45 | |
LTIR(休業災害度数率) | ||||
直接雇用従業員 | 0.26 | 0.19 | 0.15 | |
請負作業者(協力会社等) | 0.72 | 0.51 | 0.45 |
- ※TRIR(100万時間当たり負傷者数(不休労災+休業・死亡労災者数))、LTIR(100万時間当たりの休業・死亡労災者数)。
- ※TRIR、LTIRの対象範囲は、ENEOSホールディングス、ENEOS本社および11製油所・製造所、ENEOS Xplora本社および4事業所(ベトナム、クアラルンプール、中条、ペトラノバ)、JX金属本社および5事業所(日立、磯原、倉見、敦賀、佐賀関)。
- ※TRIRは、熱中症(応急手当)除き。(直接雇用従業員・請負作業者の熱中症(応急手当)発生者数:2021年 10名、2022年 23名、2023年 38名)。
ENEOSグループ危険体感教育センター受講状況
単位 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年 | 集計対象範囲 | |
---|---|---|---|---|---|
受講者数 | 名 | 570 | 1,013 | 1,183 | ENEOS、ENEOS Xplora、JX金属、グループ関連会社・協力会社等 |